投稿

【加賀市放課後等デイサービスすくすくスクール】秋のイベント 農作業 水菜の収穫をしました!
前回の夏の収穫祭ではかぼちゃを収穫しまし…

【加賀市障害福祉サービス事業所】アウパ・すくすく自然農園で作付作業
9/6(水)アウパ・すくすく自然農園に作付作業を行いました!
下出農家さんにやり方を教わりながら、大根、水菜、白カブの種まきです。
他にも、赤カブ、チンゲン菜、キャベツ、レタス、白菜、ブロッコリーなども作付けします。
また収穫できる日を楽しみに、美味しい野菜や果物を育てていきます!
…



石川県加賀市にある放課後等デイサービスすくすくスクール 食事と体調管理
もし体調を崩して食欲がなくなってしまったら、無理やり食べるよりは消化の良いものを少しずつ。
食と体調管理は切り離せません。
発酵食品は、普段からできるだけ欠かさず摂るようにしたいものですね。
発酵食品代表 味噌を使う料理で疲労回復
発酵食品の中でもお手軽代表は味噌。
毎日の味噌汁、野菜たっぷり豚汁とか疲労回復にはサイコーです。
基本野菜なら何でもOKですが、根菜とキノコは欠かせません。
今の時期ならサツマイモやキノコ類をふんだんに使います。
各ご家庭におふくろの味はあると思いますが、放課後等デイサービスすくすくスクールの豚汁はこんな感じ。
最後に味噌を入れて味付けを決めてくれるのは、つばさくんとさやかちゃんが多いかな。
簡単豚汁の材料
【材料】5~6人分
・大根1/3本
・白菜1/8個
・じゃがいも3~4個(サツマイモでも)
・にんじん1本
・玉ねぎ2個
・ゴボウ1~2本
・豚小間100~150g
・油揚げ1/2袋
・こんにゃく1個
・さつま揚げ
・ネギ1~2本
・味噌(適量)
・だしパック1袋
・しょうが(適量)
簡単豚汁の作り方
①…
